平取町にも雪が降る季節になってきました。
この町は雪が少なく、他の豪雪地域と違ってハウスのビニールは冬でも張りっぱなしにします。
こちらは沙流川です。
まだ緑と若干の紅葉が残る山に、うっすらと雪が積もっています。
息を飲む美しさです
写...
2020年11月19日
10月下旬、北海道立農業大学校の新規参入者研修(研修生コース)に行ってきました。
ドヤッ
3泊4日の研修であり、まだ子供が小さいので、僕だけ行ってきました。
農業大学校は道東の本別町にあります。僕の住んでいる平取町振内地区から車で2時間半~...
2020年11月03日
10月3日・4日にアリオ札幌で開催された平取町のイベントに行ってきました。
主催者側ではなく、一般のお客さんとしてですが
去年も同時期にこのイベントがあり、そこで新規就農相談コーナーに立ち寄ったのが、新規就農を目指すきっかけ...
2020年10月11日
またまたお久しぶりです。研修生のI(夫)です。
もう明日から10月ですね。
トマトの収穫は11月中旬頃までには終わる予定であり、シーズン終盤といったところです。
北海道は、お盆明けから涼しくなってくるのが定番だったのですが、今年は残暑が厳し...
2020年09月30日
子だくさん(もっと多いのもある)
きれいなハート型
美乳
ここまで綺麗な星マークのおしりは初めてみました
超巨大サイズ
やっぱり締めはシロちゃん(withT次郎)
2020年08月21日
みなさまお久しぶりです。研修生のI(夫)です。
夏場に入り収穫も本格的し、ヘトヘトになって帰宅すれば口達者な子供達がピーチクパーチク喚きだす日々を送り、すっかりブログを更新する気力を失っておりました(苦笑)
またぼちぼちと更新していきたいと思いま...
2020年07月23日
おはようございます研修生のI(夫)です。
例によって夜ブログを書いていたのですが、寝てしまって続きを書いています(笑)
5月下旬から収穫が始まったため、6月からは朝早く研修を開始しています。
今は、6時~7時に苗の水やり・収穫を行い、一旦帰宅...
2020年06月10日
こんばんは。研修生のI(夫)です。
晴天の影響かトマトの収穫がやや早まり、5月下旬から収穫を開始しています。
こちらが初めて収穫したトマトです。ずっしりとした重みがあります。
たくさん採れました(^o^)
すぐ赤くなってしまうので、青さが...
2020年06月02日
おはようございます。研修生のI(夫)です。
この日はなんと長芋の定植を行いました。
平取町では一部の農家さんが長芋を作っています。
生産量が少ないため町内での消費が多いようですが、味はとても良いそうです。
収穫は秋になります。今から楽しみです(...
2020年05月25日
おはようございます。研修生のI(夫)です(^o^)
夜にブログを書いていたんですが、力尽きて、続きを朝書いています(笑)
トマトを作るための農作業というのは、実にたくさんの作業があります。
今はWさんのもとで研修中の身ですが、来年は実践農場で4棟のハウ...
2020年05月18日
次のページ